なつかしい商店や街角の建物をお求め安い型紙方式でお届けします。
1018・1019・3000番代はオールレーザーカットでハイグレード仕様です。
| |
W140×L83×60mm No.3003 公民館屯所 [オールレーザーカット] ¥5,000(本体価格) |
| |
ベースW72×L95×62mm No.3002 名代の中華そば [オールレーザーカット] ¥4,800(本体価格) |
|
日本の風景シリーズでは初のハイグレードシリーズで新発売!! ※製品に車は含まれておりません。 |
ベースW132×L93×75mm No.3001 駅前タクシー [オールレーザーカット] ¥5,000(本体価格) |
|
狭い境内に拝殿、鳥居の他、細部に至るまで、密度の高い神社を再現!レーザー抜きで石柵の奉納文字他を緻密に表現。幟をはじめ絵馬、千社札まで付属の楽しいキットです。 |
ベースW100×L145mm No.1019 横丁稲荷 [オールレーザーカット] ¥5,800(本体価格) |
|
精密なレーザーカットにより、紙とは信じられない繊細な仕上がり、組立て簡単、塗装も不要、完成すれば強度も十分です。 |
火の見H153mm ポンプ小屋W40×L53mm No.1018 火の見とポンプ小屋 [オールレーザーカット] ¥6,000(本体価格) |
|
窓の縁取りや扉を塗り分け、凝った造りの屋根や棟飾りの郵便局。村役場や公民館にもなる各種ステッカーとポスト付 |
W137×L69mm No.1017 駅前通郵便局 [窓枠レーザーカット] 価格変更¥4,000(本体価格) |
|
映画「三丁目の夕日」のメイン舞台を模型化。塀や住居部も再現しました。店舗は事務所や他業種にも転用可能です。 ※写真の店頭商品類は別売のNo.391「駄菓子屋店内セット」を使用。 |
W74×L140×H56mm No.1016 茶川商店 [窓枠レーザーカット] 価格変更¥4,500(本体価格) |
|
映画「三丁目の夕日」でお馴染みの鈴木オートをコンパクトにデフォルメしました。是非小物類で映画のシーンを再現して下さい。 ※写真の店頭商品類は別売のNo.392「自動車関連備品セット」を使用。 ※ダイハツミゼットは演出用です。 |
W124×L110×H90mm No.1015 鈴木オート [窓枠レーザーカット] ¥4,300(本体価格) |
|
田園の脇に建つ資材置場付きの穀物倉兼倉庫です。上半だけ土壁で他は下見板貼り看板類と丸太用素材もついています。 |
W90×L83×H70mm No.1014 納屋たいぷ2 ¥3,200(本体価格) |
|
モルタル造りの地方鉄道の要衝駅タイプです。同デザインの便所つき。 宮下洋一氏設計監修。 |
W156×L88×H80mm No.1013 山田駅舎 [窓枠レーザーカット] ¥3,790(本体価格) |
|
駅前広場の一角や、旧街道沿いの商店街の商店として業種問わず利用できます。別売りのNo.2009「煙草屋売店キット」を組み込むことも出来ます。 |
W85×L95×H80mm No.1012 あらものや [窓枠レーザーカット] 価格変更¥4,300(本体価格) |
|
街道沿いによく見かける駐在所です。民家や集会所として製作出来る妻板パーツ入です。 |
W72×L107×H57mm No.1011 駐在所 ¥3,800(本体価格) |
|
変哲もない町家風の民家です。建て増し部分は左右どちらでも取り付け出来ます。 |
W116×L85×H79mm No.1010 しもたや [窓枠レーザーカット] 価格変更¥4,300(本体価格) |
|
かつての名鉄谷汲線の北野畑駅をそのままスケールダウンしました。小さな便所と煙突がアクセントです。 |
W137×L62×H54mm No.1009 北野畑駅舎 ¥3,600(本体価格) |
|
四ッ辻に建つモルタル造りの小ぶりな商店です。電柱のおまけ付き。 |
W85×L65×H79mm No.1008 かどや [窓枠レーザーカット] ¥3,600(本体価格) |
|
駅前の猥雑な一角にある長屋タイプの食堂です。各種看板やのれん、電柱のおまけつきです。 |
W142×L92×H65mm No.1007 駅前食堂 [窓枠レーザーカット] ¥4,000(本体価格) |
|
運送屋の営業所です。日通事務所とセットで使えます。バス停泊所としても利用できます。 |
W110×L93×H65mm No.1006 トラック車庫 [窓枠レーザーカット] ¥3,600(本体価格) |
|
かつて貨物取扱駅の駅前には必ず黄色く塗られた日通の事務所がありました。塗装を変えると公民館にもなります。 |
W84×L142×H67mm No.1005 日通事務所 [窓枠レーザーカット] ¥3,600(本体価格) |
|
当時流行した洋館造りをまねた和洋折衷タイプの商店です。舶来の品を扱う商売が似合います。 |
W76×L95×H80mm No.1004 はいから商店 [窓枠レーザーカット] ¥3,600(本体価格) |
|
通り沿いの食料品兼雑貨屋です。看板をはずせばそのまま民家に利用できます。 |
W110×L69×H73mm No.1003 よろずや [窓枠レーザーカット] 価格変更¥4,300(本体価格) |
|
土壁造りの土蔵です。主に農器具をしまうための倉庫です。 |
W80×L141×H72mm No.1002 納屋 ¥2,800(本体価格) |
|
商店の裏手や農家の敷地の一画に建つ漆喰塗りの土蔵です。 |
W80×L146×H72mm No.1001 蔵 価格変更¥3,900(本体価格) |
a:15657 t:3 y:2