モデルシーダー
モデルシーダー製品情報
モデルシーダー 車輌用LED照明 各種取扱中!
LEDヘッド・テールライトモジュールの特徴
・小型の基盤にLEDが配線済みなので、コードを付けるだけで簡単に点灯化が可能。
・CRD(定電流ダイオード)の採用により低速域からでも明るく安定した点灯が可能で、集電不良などに起因する後方ライトのちらつきを防止する回路を搭載。
・テールライト用には1.6ミリ×0.8ミリ(1608)のLEDと1ミリ×0.6ミリ(1006)の超小型LEDを採用しており、極細ウレタン線によるリード線との組み合わせで内径1.5ミリのテールライト用パイプや市販の旧型テールライトに直接組み込むことが出来ます。
クリックで拡大します
(D/W)の設定がある商品はヘッドライトが電球色(D)の物と白色(W)の物がございます。
通販でご購入の際はどちらかをご指定下さい。
表示の価格は税別です。
2025.1.17 リスト更新
2025.1.17 商品更新
※価格欄に横線のある商品は品切中です。
●ヘッド・テールライト点灯モジュール
<テール1608仕様(1.6mm×0.8mm)>
2024年2月価格改定 在庫がなくなり次第、順次新価格に変わります。
品番 | タイプ | ヘッド (1608) | テール (1608) | 旧価格 | 新価格 | 主な使用形式 |
---|---|---|---|---|---|---|
MC200 (D) | Aタイプ(片運用) | 1灯 | なし | ¥1,400 | SL | |
MC200 (W) | ¥1,400 | |||||
MC201 (D) | Bタイプ(両運用) | 2灯 | なし | ¥1,700 | 片側1灯キハ10 | |
MC201 (W) | ¥1,400 | ¥1,700 | ||||
MC202 (D) | Cタイプ(両運用) | 4灯 | なし | ¥2,300 | 片側2灯キハ23・40 | |
MC202 (W) | ¥1,700 | ¥2,300 | ||||
MC203 (D) | Dタイプ(片運用) | 1灯 | 1灯 | ¥1,400 | ¥1,600 | 戦前国電・市電 |
MC203 (W) | ¥1,400 | ¥1,600 | ||||
MC204 (D) | Eタイプ(片運用) | 1灯 | 2灯 | ¥1,800 | DC・EC | |
MC204 (W) | ¥1,800 | |||||
MC205 (D) | Fタイプ(片運用) | 2灯 | 2灯 | ¥2,100 | ||
MC205 (W) | ¥2,100 | |||||
MC206 (D) | Gタイプ(両運用) | 2灯 | 4灯 | ¥2,880 | DC・EC・EL・DL | |
MC206 (W) | ¥2,600 | ¥2,880 | ||||
MC207 (D) | Hタイプ(両運用) | 4灯 | 4灯 | ¥3,360 | ||
MC207 (W) | ¥2,900 | ¥3,360 | ||||
MC208 | Iタイプ(緩急車用) | なし | 2灯 | ¥1,400 | ¥1,500 | 客・貨車 |
MC209 (D) | Jタイプ(両運用) | 2灯 | 2灯 | ¥2,560 | 戦前単行・市電 | |
MC210 (D) | Kタイプ(片運用) | ヘッド2灯 標識灯2灯 (1006白色) | 2灯 | ¥2,400 | ¥2,860 | 阪急・名鉄等標識等 |
MC210 (W) | ¥2,860 | |||||
MC210DD(※) | Kタイプ(片運用) | ヘッド2灯 標識灯2灯 (1005電球) | 2灯 | ¥2,860 | 711系、京王5000系他 | |
MC210DDS(※) | Kタイプ(片運用) | ヘッド2灯 標識灯2灯 (共に1005電球) | 2灯 | ¥3,020 |
※ヘッド,標識灯が全て電球色の特注仕様です。
●ヘッド・テールライト点灯モジュール
<テール1006仕様(1.0mm×0.6mm)>
2024年2月価格改定 在庫がなくなり次第、順次新価格に変わります。
品番 | タイプ | ヘッド (1608) | テール (1006) | 旧価格 | 新価格 | 主な使用形式 |
---|---|---|---|---|---|---|
MC213 (D) | Dタイプ(片運用) | 1灯 | 1灯 | ¥1,400 | ¥1,800 | 戦前国電・市電 |
MC213 (W) | ¥1,400 | ¥1,800 | ||||
MC214 (D) | Eタイプ(片運用) | 1灯 | 2灯 | ¥2,200 | DC・EC | |
MC214 (W) | ¥2,200 | |||||
MC215 (D) | Fタイプ(片運用) | 2灯 | 2灯 | ¥2,200 | ¥2,500 | |
MC215 (W) | ¥2,500 | |||||
MC216 (D) | Gタイプ(両運用) | 2灯 | 4灯 | ¥3,500 | ¥3,520 | DC・EC・EL・DL |
MC216 (W) | ¥3,500 | ¥3,520 | ||||
MC217 (D) | Hタイプ(両運用) | 4灯 | 4灯 | ¥4,000 | ||
MC217 (W) | ¥3,700 | ¥4,000 | ||||
MC218 | Iタイプ(緩急車用) | なし | 2灯 | ¥1,600 | ¥1,900 | 客・貨車 |
MC212 T (218-2) | Cタイプ(両運用) | なし | 4灯 | ¥2,700 | ||
MC219 (D) | Jタイプ(両運用) | 2灯 | 2灯 | ¥2,880 | 戦前単行・市電 | |
MC220 (D) | Kタイプ(片運用) | ヘッド2灯 標識灯2灯 (1006白色) | 2灯 | ¥2,800 | ¥3,260 | 阪急・名鉄等標識等 |
MC220 (W) | ¥2,800 | ¥3,260 | ||||
MC220DD(※) | Kタイプ(片運用) | ヘッド2灯 標識灯2灯 (1005電球) | 2灯 | ¥2,800 | ¥3,260 | 711系、京王5000系他 |
※ヘッド,標識灯が全て電球色の特注仕様です。
●世界最小最薄LEDヘッド・テールライト点灯モジュールキット
<ヘッド・テール1006仕様(1.0mm×0.6mm)>
・既に発売している点灯モジュールのヘッドライト用LEDを1608サイズから1006サイズに変更した半完成のキットです。
・ヘッドライト用の白色LEDとテールライト用の赤色LEDには0.1mmと0.2mmの極細ウレタン線が取り付け済みです。
・CRD(定電流ダイオード)の採用により、低速域からでも明るく安定した点灯が可能ですが、ヘッドライトの点灯には最低6V以上必要です。
品番 | タイプ | ヘッド (1006) | テール (1006) | 価格 | 主な使用形式 |
---|---|---|---|---|---|
MC224W | Eタイプ(片運用) | 1灯 | 2灯 | ¥2,000 | DC・EC |
MC225W | Fタイプ(片運用) | 2灯 | 2灯 | ¥2,100 | DC・EC |
※ヘッドライト白色のみ
●LED室内灯
・5個の高輝度チップLEDにより室内を均等な明るさで照らす事が可能でコードを配線するだけで簡単に点灯化出来ます。任意の長さにカットすることも可能です。
・基板本体が幅7.5mm、長さ20cm、厚さ1mmと小型なので両面テープなどで天井に貼り付けてもスッキリとした外観が確保できます。
・CRD(定電流ダイオード)の採用により、5Vの低速域からでも明るく一定した点灯が可能です。
MC250 | LED室内灯 電球色 | ¥2,000 |
MC251 | LED室内灯 白色 | ¥2,000 |
MC252 | LED室内灯 昼白色(蛍光灯色) | ¥2,000 |
●大容量蓄電式LED室内灯
従来の室内灯に大容量のスーパーキャパシタを組み合わせることで集電不良による室内灯のチラツキが無くなり、走行電源がオフになっても約1分~2分間(実用輝度)点灯し続けます。
MC255 | 大容量蓄電式LED室内灯 電球色 | ¥2,500 |
MC256 | 大容量蓄電式LED室内灯 白色 | ¥2,500 |
MC257 | 大容量蓄電式LED室内灯 昼白色(蛍光灯色) | ¥2,500 |
※消費電流を抑えるため従来の室内灯より若干暗めになります。
●車側表示点灯モジュール 基本セット
LED室内灯との組み合わせで前面または側面の方向幕、種別表示を点灯させるモジュールです。
室内灯からの電源供給で簡単に取付が出来ます。
MC230 車側表示点灯モジュール(白色) 基本セット ¥2,800
室内灯(白色) 1本
行き先表示点灯モジュール(白色) 2個
CRD 1個
MC232 車側表示点灯モジュール(昼白色) 基本セット ¥2,800
室内灯(昼白色) 1本
行き先表示点灯モジュール(白色) 2個
CRD 1個
●車側表示点灯モジュール 増設セット
前面または側面の方向幕が2カ所以上の車両への増設用点灯モジュールです。
MC231 車側表示点灯モジュール 増設セット ¥1,000
行き先表示点灯モジュール(白色) 2個
CRD 1個
●MC253 シーリング付室内灯 電球色LED(旧型車用) ¥2,800
MAXモデルのWルーフ客車シリーズに対応。
シーリング付なので実感的に光ります
●展望車用 行燈・テール・展望デッキ点灯キット
MAXモデルのWルーフ客車シリーズに対応。
プラ製客車からブラスモデルまで展望車の行燈・テール・展望デッキ灯まで点灯可能なモジュールになります。
このキットでは展望デッキの上についているライトまでそれらしく点灯できますが電気回路のハンダ付けに自信の無い方は省略することも可能です。
MC235 | 展望車用 行燈・テール (1灯)・展望デッキ点灯キット | ¥3,500 |
MC236 | 展望車用 行燈・テール (2灯)・展望デッキ点灯キット | ¥3,900 |
MC237 | 展望車用 行燈・テール (1灯)・展望デッキ点灯キット(行燈なし) | ¥2,900 |
※品番が変更になりました。MC232→MC235、MC233→MC236
MC100 阪急用屋根上配管止め6種セット ¥1,500
阪急電鉄5000系から8000系のパンタ車1両分の配管止めになります。
阪急独特の多様な配管止めを可能な限り再現。阪急のみならず他社の車輛にもご使用いただけます。
板厚はt=0.4mmと少し広目で配管の穴径はABCEFが0.8mm、Dが0.6mmになります。
MC101 通電カプラーエッチングキット ¥800
エンドウ 伸縮カプラー専用
MC103 Wルーフ旧型客車用妻面ハシゴキット ¥600
MC104 配管受け 0.6mm ¥800 210個付き
MC106 北海道気動車用連結器カバー(未塗装) ¥1,000
北海道を走るキハ40形をはじめとする気動車の連結器を雪から守るための連結器カバーを3Dプリンターにて再現。TNカプラーと交換できる構造ですので簡単に『冬仕様』に衣替えできます。
●Wルーフ客車用 内装仕切り シリーズ
MC110 | Wルーフ客車用 内装仕切り スハニ35650 | ¥950 |
MC111 | Wルーフ客車用 内装仕切り スハ32600 | ¥950 |
MC112 | Wルーフ客車用 内装仕切り スロ30800 | ¥1,100 |
MC113 | Wルーフ客車用 内装仕切り スロ30750 | ¥950 |
MC114 | Wルーフ客車用 内装仕切り スシ37740 | ¥1,100 |
MC115 | Wルーフ客車用 内装仕切り スイテ37020 | ¥1,600 |
MC122 | Wルーフ客車用 内装仕切り スユ36000 | ¥1,000 |
MC123 | Wルーフ客車用 内装仕切り スニ36650 | ¥700 |
MC124 | Wルーフ客車用 内装仕切り マロネ37350 | ¥2,600 |
MC125 | Wルーフ客車用 内装仕切り マロネフ37550 | ¥2,600 |
MC126 | Wルーフ客車用 内装仕切り マイネ37130 | ¥2,600 |
MC127 | Wルーフ客車用 内装仕切り マイネフ37230 | ¥3,000 |
MC128 | Wルーフ客車用 内装仕切り スイテ37000 | ¥1,800 |
●インレタ 各種
MC145 | オシ16用 ナンバーインレタ | ¥1,000 |
MC157 | 燕編成愛称・種別・号車札インレタ(2枚セット) | ¥1,000 |
MC169 | 富士編成愛称・種別・号車札インレタ(2枚セット) | ¥1,500 |
MC181 スシ37740 旧型食堂車用テーブル・椅子セット ¥1,500
MC180 スイテ37020 (48) 用展望車ソファーキット ¥4,000
MC182 スイテ37010 (39) 用展望車ソファーキット ¥4,000
MC183 スイテ37000 富士編成用 展望車ソファーキット ¥4,000
新製品 MC184 一輪挿しとメニューセット ¥2,000
MC133 オシ16用 インテリアキット(ペーパー製) ¥2,400
MC171 オシ16用 座席キット 未塗装 ¥4,000
MC172 戦前2等座席セット (コーナー:4席・中:36席) ¥5,000
MC351 国鉄オシ16形ペーパーキット ¥8,000
通信販売も承っております。
在庫確認、詳細のお問合せはTEL、又はFAXにてお願いします。
FAXにてお問合せ、ご注文のお客様は注文フォームをご利用ください。
注文書はPDFファイルです。
a:36470 t:49 y:88